上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
5本指の靴下デビュー。
激しい違和感が常に襲ってくる…。

常用者曰く、5本指に慣れたら今までの靴下なんか履けない!らしい。
- 2008/10/26(日) 08:38:57|
- ひとりごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ねんきん特別便が届いた。
年金切替の履歴が正しいかどうかの問い合わせの内容。
自分は転職して今の会社が4社目で途中途中国民年金にも切り替えてるので心配だったけど、履歴は正確であり安心した。

どうやら広島市西区の社会保険事務所はちゃんと仕事してくれていたみたい。
ありがたや。
- 2008/09/02(火) 08:51:44|
- ひとりごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「昭和27年中期までの10円玉の鳳凰の尾は上向き」という豆知識をネットで読んだ。
んで、財布に入れてるギザ10を調べてみると、1枚は昭和27年のものだった。
デジカメのマクロで撮影した昭和27年の10円玉。
鳳凰の尾は… 下には垂れ下がってないな~程度の確認しかできない感じ。

一方、昭和29年の10円玉は…
な~んとなくだけど尾が下向きっていうより膨らんでいる感じ。

ちなみに平成18年のものは昭和29年のものと同じだった。
一応珍しいんだろう。ということだけわかったw
- 2008/09/01(月) 08:35:44|
- ひとりごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
7月31日に可部の福王寺山へ作業で登ったんだけど、帰宅してシャワーを浴びる際に左大腿部にカサブタが。
こんなとこに何時の間にカサブタ?って思って良く見たらカサブタに脚が生えている。
「ギャー!なんか虫が付いてる~!」
慌てつつ手で摘まんだら取れた。
「ギャー!まだ動いてる~!」
キモイのでシャワーからのお湯で流したのだった。
この話はこれで終わりかと思いきや、後日…
ダニに刺され日本紅斑熱で死亡 宮崎市の70代女性(8月1日)
宮崎市保健所は1日、宮崎市の70代の女性が、ダニに刺されて法定感染症の日本紅斑熱を発病、死亡したと発表した。厚生労働省によると、日本紅斑熱による死亡は平成11年以降、全国で4件あるが、異例という。
宮崎市保健所によると、女性は7月18日、39度の高熱が出たため宮崎市内の診療所を受診。23日には別の病院に入院したが、25日に多臓器不全で死亡した。
女性は10日から15日にかけて、散策のため宮崎市の山林に3回入っており、この間にダニに刺されて感染したとみられる。腰と足の2カ所を刺されたという。
採取した血液を検査した結果、28日になって日本紅斑熱と分かり、病院から宮崎市保健所に届け出があった。
なんつー、リアルタイムな記事…。
調べたら死亡した女性と同じ種類のダニに刺されていた模様。
だいたい潜伏期間が1~2週間ということでずっと気にしていたけど、現在まで症状現れず。
まあ、運が良かったということで。
※日本紅斑熱について(宮崎県衛生環境研究所) → (
※)グロ注意!
- 2008/08/23(土) 08:47:41|
- ひとりごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
昨日は盆休暇を取得していたはずだったんだけど…
朝から鳴り捲る電話、どんどん重なっていく障害情報… 結局出勤。
どうみてもお客さんが対応すべき業務をどさくさにまぎれてウチの対応にしようとしてくるし… 断ったけど。
墓参りできるかなー
- 2008/08/12(火) 08:32:46|
- ひとりごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
朝のTVニュースを見ていると、どの局も今夜開幕する北京を特集していて、
NHKも朝日放送も「現在、北京は朝もやがかかってます」とか言ってるけど、
昨日昼間と昨夜のオリンピック会場周辺の映像を見る限り、
相変わらずのスモッグだろ、それは…
- 2008/08/08(金) 08:35:31|
- ひとりごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
8月6日っていうと広島原爆の日なんだけど、
広島市中心部で働いていると、ここ最近は「左右の祭典」なんだなって感じ。
追悼とか関係なくイデオロギーもぶつけ合うことなく、ただ振りかざすだけの1日。
あー暑い。
- 2008/08/06(水) 17:01:12|
- ひとりごと
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0